Message 代表メッセージ

代表取締役社長 占部 豊
地域や人の想いを受けとめ
暮らしの発展に寄与していく
当社は2022年に創立50周年を迎えることができました。お客様をはじめ各関係会社の皆様のご支援により、日々成長を続けることができました。心より感謝申し上げます。
私たちは創業時から地域の生活を支える重要な役割を担う企業としての使命感を持ち、技術と品質、安全性を高め、さらに地域との結びつきを大切に育んできました。電気設備は地域の暮らしの基盤であるため、その暮らしをより身近に見つめることができ、地域の皆様の一人ひとりの想いや希望、または悩みや課題に触れることできます。それを受けとめ、培った経験や技術とともに探究心を持ち、より良い地域社会のために挑戦していく。そんな想いから新たな領域にチャレンジし、情報通信分野やダム・河川の管理システム、さらには安心安全な社会づくり、教育支援、環境保護への活動などの持続可能な社会に向けた取り組みにも力を注いでいます。
私たちの技術の根っこには、地域の目線で考え、地域の想いを受けとめ、地域社会の課題解決をめざす姿勢があります。私もなるべく現場に赴き、自分の目で確かめ、皆様の声に耳を傾けることを肝に銘じています。地域や人とのつながりを出発点に、電気設備工事や情報通信設備工事の更なる技術や安全性を向上させ、より良い未来づくりに寄与していく。地域に根差した企業として、これからも邁進してまいります。
Value 社訓
-
和
和を基本に、誠意と責任を持つこと。
-
知
知力・探究心・情熱を持つこと。
-
感謝
感謝・奉仕の精神を持つこと。
Charter 行動憲章
株式会社関屋電設では、ここに「行動憲章」を定め、より一層ゆるぎのない信頼とご支持をいただける会社となることを目指します。
-
1.社会規範の遵守
法令及び社会的規範を遵守し、公正、透明、自由な競争ならびに適切な取引を行います。
-
2.企業情報の適正な開示
株主・顧客・取引先をはじめとする様々なステークホルダーに、企業情報を開示し、信頼期待される会社を目指します。
-
3.安全の最優先
社会安全確保のため、公衆安全や作業従事者の安全を最優先します。
-
4.社会貢献
企業市民として、自主的に社会貢献活動を行います。
-
5.環境問題への取り組み
環境問題の重要性を認識し、資源の有効活用、リサイクル、省エネルギーなどに、積極的に取り組みます。
-
6.職場環境の整備
社員一人ひとりの人格と個性を尊重し、安全で快適に働きやすい環境の確保に努めます。
-
7.反社会勢力との対決
社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力、団体とは断固として対決します。
-
8.企業倫理の徹底
経営トップは、本憲章の精神が自らの役割であることを認識し、企業倫理の徹底を図ります。
Outline 会社概要
社名 | 株式会社 関屋電設 |
---|---|
住所 | 本社 〒816-0905 福岡県大野城市川久保3-1-10 |
TEL | 092-504-3551 |
FAX | 092-504-3554 |
office1@sekiya-densetu.co.jp | |
設立 | 昭和47年7月1日 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 43期(2021/10/01~2022/09/30):809,045千円 |
許可 |
|
事業内容 |
|
役員 | 代表取締役社長 占部 豊 専務取締役 中島 剛 常務取締役 塩屋 朋和 取締役 関屋 美佳 取締役 森 康信 取締役 藤田 ひろみ 監査役 関屋 美香代 |
取引銀行 | 西日本シティ銀行 雑餉隈支店 福岡銀行 雑餉隈支店 |
従業員数 | 53名(令和5年4月現在)(契約・パート社員含む) |
Qualification 有資格者一覧
株式会社関屋電設では、電気工事士をはじめとした資格取得者が中心となり、安心・安全かつ質の高い施工を行っています。
1級電気工事施工管理技士 | 3名 |
---|---|
2級電気工事施工管理技士 | 2名 |
監理技術者資格者(電気) | 3名 |
第一種電気工事士 | 12名 |
第二種電気工事士 | 25名 |
認定電気工事従事者 | 15名 |
電気通信主任技術者(伝送交換) | 1名 |
監理技術者資格者(電気通信) | 1名 |
1級電気通信工事施工管理技士 | 1名 |
2級電気通信工事施工管理技士 | 2名 |
消防設備士 甲種 4類 | 1名 |
消防設備士 乙種 6類 | 1名 |
2級土木施工管理技士 | 4名 |
2023年4月時点
Access アクセス
〒816-0905 福岡県大野城市川久保3丁目1-10