2020年8月25日
SDGsへの取り組み

株式会社 関屋電設では
『持続可能な開発目標 (SDGs:エスディージーズ)』の達成に向けた活動を
推進しています。
『持続可能な開発目標』とは、
世界中の全員で、2030年までに達成を目指すべき目標のことです。
・地球環境や自然環境が適切に保全され、
・将来の世代が必要とするものを損なうことなく、
・現在の世代の要求を満たすような開発が行われている社会
を実現するために17の目標と、169の目標達成基準が設定されています。
▼ 関屋電設の取り組み内容
![]()
03. すべての人に健康と福祉を
・毎朝ラジオ体操を実施しています。
・定期健康診断を実施しています。
・健康管理について産業医と面談することができます。
![]()
04. 質の高い教育をみんなに
・社内で認められた資格には資格手当が支給されます。また、資格取得のためのサポートも充実しています。
![]()
05. ジェンダー平等を実現しよう
・産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇の制度を設けています。
![]()
07. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
13. 気候変動に具体的な対策を
・環境を汚染することなくエネルギーを発電できる、太陽光発電の設計・施工が可能です。
・CO2の発生を削減でき、長寿命で廃棄の処理が容易な、LED照明の設計・施工が可能です。
![]()
09. 産業と技術革新の基盤をつくろう
・ISO9001(品質マネジメント)認証を取得しています。
・ISO14001(環境マネジメント)認証を取得しています。
![]()
11. 住み続けられるまちづくりを
・女性と子どもの安全みまもり企業に参加しています。
・大野城市安全安心まちづくり推進事業所に登録しています。
![]()
12. つくる責任 つかう責任
・使用後のペットボトルキャップを回収し、エコキャップ運動への参加を積極的に行っています。
![]()
14. 海の豊かさを守ろう
・全社員と協力会社にエコバッグを配布しました。海洋汚染の一因であるプラスチックごみの削減に努めます。
![]()
15. 陸の豊かさも守ろう
・森林保護に向けて紙資源のリサイクルに努めています。